
食事&ヘルシーレシピ
食事&ヘルシーレシピ
目次
体づくりに欠かせない栄養素「タンパク質」は、肉や魚介類、大豆に多く含まれています。
「トレーニングの後にはプロテインを摂取するといい」と言うことを聞いたことがあるかと思いますが、タンパク質は筋肉を作るだけではなく、髪や肌や爪の大部分はタンパク質でできているため、女性は積極的に摂取したいですよね。
そこで今日はコンビニで購入できるタンパク質が多くとれる食べ物を「セブンイレブン」「ナチュラルローソン」からそれぞれご紹介します。
まず、コンビニであれば簡単に手に入る商品を紹介します。
などが挙げられます。
そのほかにも手軽で高タンパク商品である
は人気商品ですよね。人気の秘訣を次で紹介していきます。
プロテインは飲みにくい、粉っぽいと言うイメージを一新してくれるフルーティーで飲みやすいザバスプロテイン。
このサイズ以外にも200mlの紙パックサイズもあり、忙しくバランスよく食べるのが難しい朝ごはんに欲しい1品。
通常のヨーグルトよりも口当たりが固めのヨーグルトです。
脂質が0gでカロリーも1カップ100kcal以下と小腹が空いた時には外せない商品。プレーン、ストロベリー、ゴールデンパイナップルなど様々な味があります。
ブロッコリーに卵に、蒸し鶏。サラダの真骨頂!
付属のドレッシングは醤油ベースのオニオンドレッシング。
ブロッコリーは野菜の中でもビタミンが豊富で、さらに卵が一つ丸ごと入っていて満腹感が得られるサラダになっています。
お豆腐と鶏肉が一気に取れて暑い夏に食べたい!
たんぱく質が取れるシリーズ第二弾。
濃厚なお豆腐の上に蒸し鶏が乗っており、その上から豆板醤の入ったごまダレをかけると食欲をそそります。糸唐辛子がピリリと効いてあと一品にぜひ選びたい商品です。
おつまみにもってこいのヘルシー食材!
コンビニで買えるおつまみといえば魚介類のパック商品。実は魚介類はほとんどがタンパク質でできている優秀な食品です。
脂質はほとんどなく、ご飯を食べた後にどうしてもお腹が空いてしまった時は、お米やお菓子を食べるより体づくりに向いています。
あかにし貝以外にも、イカ焼き、ホタテ、たこぶつなどもありました。
セブンイレブンは「たんぱく質豊富なお惣菜の宝庫!!」
他のどのコンビニよりもたんぱく質を豊富に摂ることができるサラダやお惣菜がずらりと並んでいて、仕事の合間で時間がないときに利用したくなる品揃えだと感じました。
紹介したもの以外にも糖質が抑えられた麺類や、たんぱく質豊富な焼き魚のバリエーションもあり、ご飯を作るのが大変なときにも向いているコンビニだと思います。
チョコなのにたんぱく質驚異の15.1%!
大豆が入っているチョコのお菓子で、ザクザクした食感を楽しめます。
たんぱく質が豊富だから味気ないと言うことは全くなく、甘さもしっかりとあって普通のお菓子として楽しめます。
チョコ好きのトレーナー仲間と分けて食べてみたところ、
「普通のチョコのお菓子と変わらない!この後買いに行きます!」と笑
似たお菓子の成分表示と比べてみると、通常のチョコ菓子では
たんぱく質約3g、脂質20g前後、糖質30g前後
となっているため、こちらの商品を選ばない手はないなと感じました。
脂質や糖質も抑えめなチップス
化学調味料を使わず国産大豆から作られた大豆チップス。味の種類もあおさビネガーや柚子コショウなど、とても豊富でどれにするか悩んでしまうほど。
少し堅めなのでパリパリとした食感が面白い商品です。噛んで行くと最後にほんのり大豆の香りがします。
味もしっかり付いていて満足感が◎
食物繊維6.2gとしっかり入っていて食べ応えがあります。
チップスなのにタンパク質が豊富に含まれているだけではなく、糖質や脂質がしっかり抑えられています。
高タンパク質・低脂質・低糖質の三拍子!
ナチュラルローソンは「ダイエットに最適なスナックの宝庫!!」
他のどのコンビニよりも身体を気遣ったチップスやチョコレート系の商品の種類が豊富と言うことが今回の調べで分かりました!
サイズもカバンに入れて持ち運べるサイズのものが多いので、仕事や家事の合間にお腹が空いた時にぴったりです。
ちなみにUNDEUXの銀座店スタジオ付近にはたくさんナチュラルローソンがあります。
1番近い店舗(画像参照)はUNDEUXから歩いて約1分。
大阪には残念ながら現在ナチュラルローソンはないそうです…
住所:東京都中央区銀座1丁目13−15
有楽町線 銀座1丁目駅 10番出口の隣
UNDEUX(アンドゥ)では、美しくなりたい全ての女性をサポートするため、
女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。
ダイエット・ボディメイクの目標達成が一人では難しいと感じたら、
ぜひ「UNDEUX(アンドゥ)」にご相談ください!
おすすめの記事