ライフスタイル

生理中のダイエットに効果的な食べ物リスト

はじめまして!神戸スタジオの戸田と申します。

トレーニングをご一緒させていただく際、「生理中のお食事」についてご質問を頂くことがよくあります。

生理前〜生理中ってすごくお腹が空きますよね??
食べても食べても満たされない時もあるかと思います。

私たちトレーナーも一緒です!
沢山食べたいけどダイエットに支障が出るのは心配…

生理中の食事には、症状が和らぐ効果的な食べ物と、
症状を悪化させてしまう控えるべき食べ物があります。

今回は、生理中の症状を改善しダイエットが楽になる効果的な食べ物をご紹介!

今から紹介する食べ物を参考に、食事メニューも気をつけて生理中の症状を和らげていきましょう。
そして、体調を整えてからダイエットに取り組むことが大切です!

生理中のダイエットが楽になる効果的な食べ物5つ

①鉄分を多く含む食べ物

・レバーや赤身肉
・ブロッコリーやえんどう豆、ほうれん草などの葉野菜類
・あさりやしじみなどの貝類など

生理中は血液と鉄分が失われることから貧血を起こしやすくなっています
経血量が多い場合は貧血によるめまいや頭痛、倦怠感などの症状が起こることもあります。
そのため、鉄分を多く含む食べ物がおすすめです。

タンパク質も、血液を作るために必要な材料です!
お肉類や魚類、プロテインを活用するなど、
貧血が起こりやすい生理中は、タンパク質も積極的に摂り入れましょう。

②マグネシウムを含む食べ物

・アーモンドやカシューナッツ、ゴマなどの種実類
・昆布、わかめ、あおさ、青のりなどの海藻類
・豆腐や納豆などの大豆製品

生理痛や頭痛に悩まされている場合はマグネシウムを多く含む食べ物がおすすめです。
生理のつらい症状はマグネシウムをとることで改善することができますよ。

③大豆イソフラボンを多く含む大豆製品

・豆腐・豆乳・納豆・きな粉

大豆製品は生理痛の緩和を助けるマグネシウムも多く含んでいます。
大豆イソフラボンを摂取するとホルモンバランスが整うため、生理中に起こる心の不調も緩和できます。
他には、イライラや抑うつなどPMSの症状を抑える効果もあると言われていますので、積極的に取り入れてみましょう。

④体を温める食べ物

・ココア、ハーブティー
・玉葱、生姜、ねぎ
・ごぼうや人参などの根菜類

生理中は身体が普段より冷えやすくなります。
身体が冷えると生理痛などの症状は酷くなる場合もあります。
そのため、身体を温める食べ物がおすすめです。
ココアやハーブティーは体を温めてくれると同時にリラックス効果があるので、気持ちも落ち着かせてくれますよ。

⑤DHA・EPAを含む青魚

・ブリ、サンマ、イワシ などの青魚

青魚に含まれるDHAやEPAは血液をさらさらにし、血のめぐりをよくしてくれる効果があります。
身体の血流が悪くなると生理痛は重くなることもあるので積極的に取り入れてみましょう!

まとめ

以上、これら5つの食べ物を食事メニューに取り入れつつ、
バランスの良い食事ができるよう心がけてみてくださいね!

それでは、年末年始に向けて引き続きトレーニングも頑張っていきましょう!


「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。

Yumeka

執筆者: Yumeka

資格: NSCA

このトレーナーの記事を見る

こんな記事もよく見られています

RECCOMEND

おすすめの記事