ライフスタイル

体の浮腫みはどんな時起こるの?

こんにちは!
本日はお身体の浮腫みについてお話ししようと思います。

1.浮腫みとは?〜水分の循環や排出〜

浮腫みとは組織と組織の間に浸出液が増えたり、それが貯蔵されてる事などをいいます。

私達の血管は毛細血管を通じて細胞へ水分を送るのですが、その構造は、細胞内で不要になった水分を静脈やリンパ管に戻し、体内で水分を循環させる、または尿として排出するというものになっています。

2.浮腫みの原因はどんなものがあるの?

一過性のもの

まずは多いものとして一過性のものから説明します。
一過性とは一定の期間のみの時間や期間のことを言います。

多いものとしては
長時間同じ姿勢(立位も含む)でいることがあげられます。
1.浮腫みとは』でお伝えした様に体内の水分は体をめぐることで調和がとれます。

通常は、
血液の循環は主に心臓が行いますが下半身から心臓へ血液を返す際ふくらはぎの筋肉などが補助の役割で上に血液を送り出してくれます。

しかし、座り続けることでそれが不可能になり一定の場所へ水が溜まってしまう可能性があります。
立ち仕事であれば重力の関係で水分が下に落ち続けるので上に上がらないことから起きます。
塩分過多の場合もナトリウムは水分を必要とするため体内に水分を貯蔵しやすくなります。
身体で冷えが生じた場合も循環に障害を起こすため上記と同じ様に浮腫みを生じます。

一過性でないもの

一過性ではない場合、一番多いのは腎臓の機能障害による浮腫みです。

腎臓は体内の水分を調節したり、ろ過やphの調節を行います。
腎臓に何かしらの障害があるとこれらの機能が弱くなり水分の調節が出来なくなることにより浮腫みを生じます

また肝臓や心臓の疾患からくる浮腫みもありますので、
長期的かつ目や全身に出たり普段の感覚と違う場合がございましたら一度医療機関への受診をお勧めいたします。

むくみを気にしている写真

3.解消法

食べ物では、カリウムが多く含まれているバナナや、利尿作用を促してくれるキュウリ、冬瓜などの瓜科の物をお勧めします。

また下半身のストレッチや、ふくらはぎのトレーニング、フットマッサージなどは即効性があります。

また足の場合三陰交」という女性疾患特有のツボがあり、浮腫み、生理痛、冷えなどに特化していますのでそちらを指で刺激する事もおススメです。

お顔の場合ですと、暖かいタオル(お湯)、冷たいタオル(冷水)を顔へ交互に刺激を促す事により血流を促進させることができ浮腫みを解消させる事が可能になります。

むくみをつまんでいる写真

4.まとめ

日常のさまざまな所に、浮腫みの起きる可能性はあります

もし浮腫があった場合、浮腫みには原因がいろいろあり、自分がどの浮腫みなのかをまずは判断しなければいけません。

そこから、解除法へのステップへと移っていくことが一番大切になりますので、まずは該当するものをお探しになってから解消しましょう!


「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。

Y.Tomioka

執筆者: Y.Tomioka

資格: NSCA-CPT、鍼灸師、食生活指導士2級

このトレーナーの記事を見る

こんな記事もよく見られています

RECCOMEND

おすすめの記事