
食事&ヘルシーレシピ
トレーニング
健康や美容の為にジムに通いたいけど、お金や時間の問題や、通ってもなかなか長続きがしない…という人も多いのではないでしょうか。今回はそんな方必見「自重(じじゅう)トレーニング」です。手軽に始めることができるのはもちろん、女性にこそオススメしたい理由もたくさん‼︎今回はそんな自重トレーニングのメリットや、おすすめのエクササイズをご紹介します。読んだ人からまずはトライしてみましょう‼︎
自重トレーニングとは、自分の体重を負荷として利用する筋肉トレーニングの総称です。なので初めからダンベルやベンチ台などわざわざ購入する必要はありません。そして自重に慣れてきた方も自宅にある物を上手く活用する事により、徐々に強度も上げていけるので基本的にはお金がかかりません。
種目やフォームによって強度が自由に変えられる自重トレーニングは自分の体力レベルに合ったトレーニングができる為運動初心者から高年齢の方でも安心です。
ダンベルやバーベルなどの器具を使ったフリーウエイトトレーニングは負荷が強くなると関節などに負担がかかりやすくなるため、怪我のリスクが高くなると言われています。一方、自重トレーニングは自分の体重が負荷になるので、比較的軽めで安全にトレーニングを行うことができます。
身体を動かす事により筋力が付きます。身体の部位によって役割は違いますが、下半身の筋力が上がれば階段の上り下りが楽になったり、上半身の筋力が上がれば綺麗な姿勢がキープしやすくなったり、肩こりがマシになることも。
筋肉をつけることで基礎代謝が上がります。基礎代謝が上がると1日の消費カロリーが多くなる為、痩せやすい身体作りが出来ます。もちろん痩せやすい身体作りだけでなく、リバウンドしにくくもなります。
身体の深部にあるインナーマッスルは関節の安定や内臓の安定に働き、動作時にもアウターマッスルとともに働いて、姿勢の保持や動作のサポート、内臓の正しい働きを促すために作用しています。自重トレーニングでは常に自身の体重をコントロールするのでインナーマッスルが鍛えられます。
自重トレーニングは自宅で出来る為、ジム代や高い強度でトレーニングが出来る器具の購入の必要は基本的にありません。水入りのペットボトルやタオルなど自宅にあるものを上手く活用する事で負荷を高める事も可能です。
いくら自重とはいえ、フォームが崩れていると怪我のリスクや効かせたい部位に効きにくくなる事があります。正しいフォームでトレーニングする為に1つ1つの動作には気を付けて行いましょう。
手軽に始められる自重トレーニングも継続しなければ効果が期待しにくくなります。自分のペース、タイミングを見つけて習慣化し、トレーニングに励みましょう!
さっそくトレーニングを始める!前に怪我予防やトレーニング効果UPの為に軽いストレッチをしてからトレーニングに入るようにしましょう。
主にストレッチされる筋群 / 腸腰筋、大腿直筋、大臀筋、ハムストリングス、内転筋群、広背筋、内外腹斜筋
主にストレッチされる筋群 / 広背筋、大円筋、三角筋前部、三角筋後部、大胸筋
15回×3セット
インターバル60~90秒
※自重に慣れた方は水入りペットボトルなどを使ってみましょう。
主にお尻(大臀筋)と太ももの前側(大腿四頭筋)太ももの裏(ハムストリングス)ふくらはぎ(ひふく筋・ヒラメ筋)背中(脊柱起立筋)を鍛えることができます。足幅を大きく広げつま先を外に向かせるワイドスクワットでは太ももの内側(内転筋)股関節の奥(腸腰筋)お尻上部(中殿筋)も鍛えられます。
ヒップスラスト
10~15reps 2~3sets
インターバル60~90s
鍛える筋肉 / 大臀筋、ハムストリングス、脊柱起立筋
10~15reps 2~3sets
インターバル60~90s
鍛える筋肉 / 脊柱起立筋、広背筋、僧帽筋、大臀筋
10~15reps 2~3sets
インターバル60~90s
※筋トレ初心者の方は膝つきから始め、慣れてきたら膝を床につけないよう伸ばしきってチャレンジしてみましょう。
鍛える筋肉 / 大胸筋上部、上腕三頭筋
8~15reps 2~3sets
インターバル30~60s
※筋トレ初心者の方は膝を90度に曲げた状態から始め、慣れてきたら膝を伸ばしてチャレンジしましょう。
鍛える筋肉 / 上腕三頭筋、三角筋、広背筋
20~30reps 2~3sets
インターバル30~60s
鍛える筋肉 / 腹直筋
20reps 2~3sets
インターバル30~60s
鍛える筋肉 / 内腹斜筋、外腹斜筋
30~60s 2~3sets
インターバル20~30s
※慣れてきた方は片足を床から離して行うようにしましょう。
鍛える筋肉 / 腹直筋、腹横筋(インナーマッスル)
自宅で気軽にできる自重トレーニングをご紹介しました。始めようと思い立った今日がスタートの日です‼︎決して無理はせず、自分のペースで楽しみながらトレーニングが1番‼︎ 自身の理想のスタイルに近づきましょう‼︎
「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。
おすすめの記事