ライフスタイル

ストレスとダイエットの関係~必要な栄養素を知る

「ストレス太り」「ダイエットにストレスは大敵」「ストレスがあると痩せにくい」など、
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

しかし、ストレスがあるとなぜ太るのか?なぜ痩せにくいのか?理解できている人は少ないのではないでしょうか?

なんとなくイメージで、「イライラすると食べちゃうし、我慢できなくなるから太る」
と思っている人は多いと思います。

ストレスは精神的なものであり、見えるものではないのでイメージで考えてしまいがちです。
ですが、どのような仕組みでストレスがダイエットと関係があるのかを知れば、身体の中で起きていることも分かって、対処もしやすいですよね!ストレスによって体の中で何が起きていてどう対処するのか、参考にされてみてください!

※この記事にあるストレスは心理的ストレスを指します。

1. ビタミンB群が減少する

ストレスを受けると、主に3つの栄養素が大きく減少します。
その一つが「ビタミンB群」です。

豚肉 ビタミンB群の代表的なもの

ビタミンB群で代表的な食べ物、豚肉

ビタミンB群が不足すると、
・口内炎や吹き出物ができやすくなる
・口臭の原因になりやすい
・胃腸が弱くなる
・イライラしやすくなる
・立ち眩みが起きる

といった症状が出やすくなります。

ストレスでイライラするのは、ストレスを受けてビタミンB群が減少する結果、イライラするということですね!

また、胃腸が弱くなることで便秘や下痢にもなりやすくなります。
要らないものを溜め込んだり、栄養素を十分に吸収できなくなるのもダイエットに影響します。

さらに、ビタミンB群は糖と油の分解にも力を発揮しますので、ビタミンB群が不足することで分解しづらくもなります!ダイエットにビタミンB群の摂取は欠かせないですね!

ビタミンCが多い食材、フルーツ

ビタミンCが多い食材、フルーツ

2. ビタミンCが減少する

そして、ストレスによってビタミンCも減少します。
ビタミンB群もビタミンCも、水溶性ビタミンという分類になるので、
身体に貯めておけずどんどん消費されるので、補給を意識しておきたいビタミンです!

,strong>ビタミンCが不足すると、
・免疫力が低下する
・血管がもろくなる

などの身体への影響があります。

病気や血管系の疾患に影響しやすいので、
こちらも意識して摂取していきましょう!

3. カルシウムが減少する

意外かもしれませんが、
ストレスによってカルシウムも減少します。
また、カルシウムは骨をつくるだけでなく、

カルシウムが不足すると、
・筋肉が収縮が上手くできなくなる
・神経伝達が悪くなる
・足が攣りやすくなる
・生理周期が乱れる

といった症状にも影響します。筋肉の収縮に関わるということや、神経伝達が悪くなるということは、、運動をしていてもすぐに疲れやすかったり、力を発揮しきれないことにもなります。
せっかく運動しているなら、効果的に運動したいですよね!

また、神経伝達の悪さによってイライラを引き起こします。ビタミンB群とともに、減少することでイライラするということです!さらに、特に女性は歳を重ねると骨粗鬆症にもなりやすくなります。ビタミンDなども同時に摂取すると良いのですが、骨粗鬆症予防のためにもカルシウムをしっかり摂取していきましょう!

上記のような栄養面の変化が、ストレスを受けることによって体の中で起き、人によっては体調を崩したり、暴飲暴食となってダイエットに影響を及ぼします。

これらの栄養素は、日々消費されやすいものですので、継続的に摂取したいものですが、生活環境もありますし、決まった時間に食事を摂るのが難しい方もいらっしゃると思います。ですので、ドリンクや栄養補助食品、サプリメントなどを使って、補うような工夫もしていきましょう!


「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。

M.Tani

執筆者: M.Tani

資格: NSCA-CPT、食生活アドバイザー2級、公認スポーツリーダー

UNDEUXパーソナルトレーナー「全てにおいて"パーソナル"であり続ける!」

このトレーナーの記事を見る

こんな記事もよく見られています

RECCOMEND

おすすめの記事