むくみ解消方法 食べ物

ライフスタイル

パーソナルトレーナーが伝授 浮腫(むくみ)解消法実践編 <食べ物・生活>

浮腫(むくみ)の原因と解消法実践編

むくみの原因1
ミネラルバランスの悪化

Deterioration of mineral balance

塩分である「ナトリウム」と塩分調整してくれる「カリウム」のバランスが悪いことが多いです。

<対処法> 塩分を控える食事

日本人の傾向として塩分を摂り過ぎているので
塩分を控える食事を心掛ける事。

!Point

【オススメ食材】
・海藻類やアボカド→カリウム豊富
・海藻類やほうれん草、ナッツ類→マグネシウム豊富
・牡蠣や海苔→亜鉛豊富

むくみの原因2
運動過剰、運動不足

Over-exercise, under-exercise

過剰な運動や運動不足は、ホルモンバランスが崩れてしまいます。
女性であれば生理中の前に浮腫みやすい事があると思いますが、女性ホルモンも大事ですが、男性ホルモンとのバランスが大切です。
適度な運動は、ホルモンバランスを整え、むくみ予防に役立ちます。

<対処法> 気軽な運動

!Point

オススメの運動
・30分のウォーキング
・10分間のHIITトレーニング

【対処法】
・30分のウォーキング
・10分間のHIITトレーニング

むくみの原因3
ストレスの蓄積

Accumulation of stress

・ストレスの蓄積
ストレスホルモンの中の「コルチゾール」が水分を溜めます。ストレス0は難しいですが、発散方法と向き合い方が大切です。
幸せホルモン「セロトニン」を増やす事が大事です。
※幸せホルモンとは、心と体を安定させ、幸せを感じやすくする。

<対処法> ストレスを溜めない心掛け・タンパク質を摂取

!Point

オススメの対処法
・自分がストレス発散できる方法を探す。
・セロトニンの材料となるタンパク質をしっかり摂る。
(肉や魚、豆類など)
・日光浴を浴びる。(太陽からセロトニン生成できる)

むくみの原因4
糖分の摂り過ぎ

Too much sugar

糖分は、身体に取り込まれる際一緒に水分を蓄える働きがある為
過度な糖質制限をし、日常生活に戻した際浮腫む事があります。

<対処法> ジュース・お菓子を控える

!Point

オススメの対処法
・スナック菓子は控える。(塩分と糖分と脂質のトリプルパンチです)
・ジュースも避けたほうがいいです。(身体が欲しいのは「水」です)

むくみの原因5
水分不足

Lack of water

水分は足りなさ過ぎると、逆に浮腫みます
大量に飲む必要はないですが、こまめにお水を飲む事が重要です。

<対処法> 水を1日に約1.5リットルほど飲む

!Point

オススメの対処法
・ジュースからお水へ変えてみる。
・大量に飲む必要はない。
・1日に約1.5リットルほど目安に小まめに水分を摂取する。

以上の原因5つを意識し、浮腫み(むくみ)を改善していきましょう。


「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。

T.Yoshizaki

執筆者: T.Yoshizaki

資格: NSCA

笑顔

このトレーナーの記事を見る

こんな記事もよく見られています

RECCOMEND

おすすめの記事