
食事&ヘルシーレシピ
ライフスタイル
ダイエットをしてる方や、しようと思ってる方などはチートデイという言葉を聞いたことはないでしょうか?
最近ではSNSなどでもよく聞くようになってきていると思います。
チートデイは何でも食べていい日という認識をされてる方が1番多いと思いますが、今回はチートデイの意味や目的をお話ししていこうと思います!
皆さんは減量をしていく時に、順調に体脂肪が減っていたのに、急に落ちにくくなったという経験はないでしょうか?
この現象は「停滞期」というものなのですが、
停滞期に入ってしまうのは、減量をすることで身体の体脂肪が減っていき脳が体脂肪をそれ以上減らさないように制御して、体脂肪が落ちないようにしようとするのが原因です!
この、停滞期を打破する為の方法として良く使われるのがチートデイというものです!
チートデイは、減量を続けてローカロリーの状態が続いている状態で、急にカロリーをたくさん取り脳を騙して、その後また減量を再開し停滞期を乗り越えるというものです!
チートデイの目的としては、
この2つが主になってきます!
まず代謝回復とは、減量をしているとどんどん基礎代謝が落ちてしまうので、代謝を再度上げてあげる必要があります。そこで、チートデイを入れることで代謝の回復を狙うというものです!
そして2つ目の、精神的回復、ストレス発散は、減量を続けると普段食べてたものや、食べたい物が食べれなくなることがあります。その状態を無理に続けるとストレスが蓄積したり、精神的にしんどくなったりする可能性もあるので、その部分をケアすることを目的としてチートデイを取り入れるというものです!
先程チートデイの目的を簡単にお話ししましたが、チートデイを行う上で注意するべきポイントがあります!
それは、
ということです!
この3つのポイントは押さえておくのが必要になってきます。
チートデイのやり方や頻度は減量やダイエットのレベルによっても異なるので、人それぞれ変わってきます!
期間でいうと1ヶ月に1回、もしくは2〜3週間に1回というのが一般的になってきます。
基本的にはチートデイを入れるタイミングは停滞期が来た時や精神的につらくなってストレスを溜め込んでしまいそうな時などに入れると思って頂ければ1番わかりやすいと思います!
今回はチートデイについてお話しさせて頂きました!
チートデイは簡単なようで意外と注意しないといけないポイントがあったりするので、食べたくなったから入れるというだけの理由では行わないようにして頂きたいと思います!
減量やダイエットをされる方には、自分の理想の身体に近づくための手助けとなるスキルになると思いますので、うまく取り入れながら理想の身体を目指しましょう!
「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。
おすすめの記事