
食事&ヘルシーレシピ
トレーニング
ウェイトトレーニングやレジスタンストレーニングとも言われ、言葉の通り筋肉に負荷や抵抗をかけて行うトレーニングです。 トレーニングの種類はたくさんありますが、スクワットやベンチプレス、デッドリフトなどが代表的です。
筋トレは継続することで、筋肉量を増加させ基礎代謝を上げる効果があります。
基礎代謝とは、人が何もしなくても(じっとしていても)日常生活の中で消費するエネルギーのことを指します。
筋肉はその消費エネルギーの多くを担っているので、筋肉量が増えると基礎代謝も上がります。
何もしていなくてもエネルギーを消費しやすくなるので、太りにくく痩せやすい身体を作れるのです。
また、筋トレをすることで成長ホルモンの分泌が活性化します。
成長ホルモンには代謝や脂肪分解を促進する作用があるので、脂肪が燃焼しやすい状態になります。
体を動かすために必要なエネルギーを、人は体内の糖や脂肪と酸素を使い作り出します。
ですが、体内に貯めておける糖には限界があるため、糖をエネルギーとして長時間運動を続けることはできません。
そこで、体は脂肪を分解してエネルギー源にする方法に切り替えます。
この脂肪を分解してエネルギーを作る方法は、長時間の持続が可能です。
体筋トレと有酸素運動それぞれ単体でも、もちろん効果はあります。
ですが、せっかくダイエットを頑張るなら、筋トレで脂肪を燃焼しやすい状態にしてから、その後に有酸素運動を行い、しっかり脂肪を燃焼させませんか?
良いとこ取りをして効率よくダイエット効果を得ましょう!
ウォーキングは人の最も自然な動きなため、日頃から取り組みやすい有酸素運動です。 毎日一駅前で降りてみたり、公園でのウォーキングを日課にしてみたり手軽にできる運動です。
ウォーキング中は基本的に歩くことだけに意識を集中
フォームや目線、歩行スピードなどは変わらないように意識
早朝や仕事終わりなど、時間を工夫して取り組める有酸素運動。ウォーキングと比べるとカロリーを消費しやすく、ダイエットに効果的です。
速く走り過ぎず、軽く会話が出来る程度の速度で
長い距離走ることよりも、時間をかけて自分のペースで取り組むことを意識
踏み台昇降は階段や軽い段差の踏み台に、乗って下りてを繰り返すだけの室内でも簡単に取り組める有酸素運動です。 消費カロリーは低いですが、場所を選ばず足首や腰に負担がかかりにくい運動です。
一定のリズムでリラックスしながら取り組む
「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。
おすすめの記事