食事&ヘルシーレシピ
ライフスタイル
ちょっと待って!その「ダイエット」間違えていない?
こんにちは。みなさんは人生の中で一度は「痩せたい」「最近太ってきたな。痩せなきゃ」と思ったことはあると思います。
テレビや雑誌で見かける綺麗な女優さんやモデルに憧れたり、他の人と自分をくらべたり…。
最近ではSNSが発達しているため、すぐにいろんなことを簡単に調べられたり、すごく便利な世の中になっていますよね。
そんな中で間違った情報やよくないダイエット方法が出回ってしまっているのが事実です。
目の前に出てきた「〇〇だけダイエット」や、「ただただ食べる量を減らす」など体重が減るから。と手を出してはいませんか?
その「ダイエット」は逆にあなたの体を壊して行っているかもしれません。
今回は、正しい「ダイエット」とはなんなのか。みなさんに少しでも理解していただきたく思い、これから解説させていただきたいと思います。
1.そもそも「痩せる」とはなんなのか
みなさん、女性なら尚更「痩せる」という言葉を日頃から頻繁に耳にしたり、もしくは口にしたりしているのではないのでしょうか?
まず、ここでみなさんにとっての「痩せる」とはどういう意味を持つのか考えてみましょう。
「体重を落とすこと?」
「服のサイズをダウンさせること?」
「フェイスラインがシュッとすること?」
はい。どれも間違いではありません。
体重が落ちたり、服のサイズが下がったり、フェイスラインがシュッとしたら嬉しいですよね。
でも、何か抜けてはいませんでしょうか?
どんなに体重が軽くなっても、服のサイズが落ちても、顔がシュッとしても「痩せる」ことによって体調が悪くなったり、健康を損ねてしまっては元も子もありませんよね。
そうなんです。同じダイエットをするにしても言葉の前に「健康的に」を付け足して欲しいのです。
また、世間では「体重が軽い方が正義」というような偏見がありますが、それは全くの間違いです。
どんなに体重が軽くても、その中身「体脂肪」が多ければ見た目は綺麗に見えません。さらに健康的な面でも様々な支障をきたしてしまいます。
同じ50キロの体重でも体脂肪率が30%と20%では見た目にも大きく変化がでます。
こちらは2kgの脂肪の模型写真です。たった2kgでもこの大きさであり、同じ2kgでも筋肉であれば体積は半分以下となります。
また、筋肉は体を温め、脂肪は体を冷やす性質があります。そのため、筋肉が少なく脂肪が多いと「冷え性」の原因になったりと体に不調が出てきます。
そして筋肉は脂肪を燃やしてくれる唯一のものです。これだけ聞いてもどれだけ筋肉が重要な存在かがわかりますよね。
同じだけの頑張りをして体重だけ落としても見た目の体の中の内容が変わっていなければ、「健康的に」痩せているとは言えませんよね。
例えば極端な話、体重だけを落としたいのであれば、365日飲まず食わずでいればグングン体重は落ちていきます。
人間は常に体内のもの(糖や脂肪)を燃やして生きています。普段は外から入ってきたエネルギーを燃やし活力にしてい生きているわけですから、入ってくるものがなければ自分の体に溜め込んでいるものを使い始めます。
ただ、その時に体にとって大切な「筋肉」までもがエネルギーとして使われ一緒に落ちていってしまいます。
筋肉は増やすのがとても大変で、女性なら「1kg増やすのに1年かかる」と言われています。
いちトレーナーとしてお伝えしたいことは、筋肉量が減るようなダイエット(全く食べない、動かないなど)はしないで欲しいということです。
せっかく持っている貴重な筋肉を自ら手放すようなことはしないでください。
では健康的に痩せるとは具体的にどういった事をすれば良いのでしょうか?
2.健康的に痩せるために
じゃあ健康的に痩せるって何?どうすれば良いの?というところですが、簡単です。
「痩せることによって健康な体に変化」していればよいのです。
人間の体は常に体内のものを消費して生きていると上でお話しましたが、体内のものというのは「カロリー」または「熱量」と呼ばれます。意味は読んで字の如く、熱する量です。
そのため、ある程度の暖かさ(熱)が体内には必要だということになります。
ここで、上でお話したことに戻りますが、脂肪は体を冷やし、筋肉は体を温めます。
そのため、脂肪がたっぷりついた体は体温が低く、うまく熱量を使うことができず、日常生活を快適に送れませんし、生活習慣病にかかるリスクも上がってしまいます。
また、運動せずに何も食べないなどの極端な食事制限をしてしまうと、筋肉を削ってエネルギーを作り出してしまいます。貴重な宝物(筋肉)をドブに捨てているのと同じこと なんです!!!
では体にとって大切な「筋肉」を維持しながら、いらない「脂肪」を落とすにはどのようにすればよいのでしょうか
筋肉を維持しながら脂肪を落とすには
スバリ、正しい(栄養のある)食事と運動です。
同じだけカロリーをとっていても良質なものを摂っていなかったり、偏った栄養素ばかりとっていても体は答えてくれません。
まずは自分の今までの食事内容を見直していきましょう。
同じ1200キロカロリーを1日で摂取したとしてもお菓子ばかりの1200キロカロリーと、きちんとした食事の1200キロカロリーでは雲泥の差があるのはイメージできると思います。
きちんとした栄養は体を作るもとになったり、活動の源になります。
摂って欲しい栄養素
・筋肉に有効な栄養素:タンパク質
筋肉を作っているのはみなさんもよく耳にする「タンパク質」という栄養素です。
お肉やお魚、大豆製品に多く含まれており、髪の毛や爪などもタンパク質でできているため積極的に摂ってほしい栄養素の1つです。
・体に溜まってしまった体脂肪をエネルギーとして使うために:Lカルニチン
一度溜まってしまった脂肪を落とすにはその脂肪を普段のエネルギーとして使っていく必要があります。
脂肪を燃焼し、エネルギーとして使う効果があるとされている「Lカルニチン」これも肉の赤身の部分や乳製品にたくさん含まれています。
控えるべき栄養素
・体を「体脂肪を燃やして使う体」にシフトするために:糖質(炭水化物)
上でもお話した通り、普段は糖質をエネルギーとして使っている体を、体に溜まっている体脂肪をエネルギーとして使う体にシフトチェンジするために、今までたくさん摂っていた「糖質」を抑える必要があります。
糖質はご飯やパン、麺類に多く含まれている栄養素ですが、それ以外にもお砂糖はもちろんのこと
ケチャップやポン酢、ドレッシングなどにも多く含まれています。
いきなりそれらを全く摂らないというのは不可能ですし、体調が悪くなることもあるので、「量を減らす」というアプローチの仕方でも大丈夫です。
例えば「パンや麺、白米」をやめて「玄米やオートミール、サツマイモやじゃがいも」に変えてみたり。調味料の使う量を減らすだけでも効果はあると思います。
運動について
食事のことについてはみなさんなんとなくコントロールしなければならないことはご理解いただけましたでしょうか?
では、食事だけ気をつけていれば痩せるのではないか?
確かに食事を気をつけていればある程度の体脂肪は落ちて行ってくれます。しかし、食事だけのダイエットは胸や顔など落ちて欲しくないところの脂肪が先に落ち、落ちて欲しいところの脂肪、お尻やお腹、二の腕や背中などのお肉が残ってしまい、シルエットが美しくない痩せ方になってしまいます。
それを防ぎ、きれいに痩せる手助けをしてくれるのが「運動」や「トレーニング」なのです。
また、運動を食事のコントロールとともに取り組んでいただくことで、脂肪燃焼のスピードを早めてくれる効果もあります。
運動の種類
一概に運動をするといってもただ闇雲に動けばよいということではありません。
効率的かつ効果的な運動を紹介します。
・有酸素運動:ジョギング、ウォーキング、バイク
有酸素運動はよくみなさん聞くことがあると思います。
簡単に言うと「息があがらない程度の持続的な運動」のことをいいます。
効果としては、体脂肪(主に皮下脂肪)を燃やす手助けをしてくれたり、体力の持久力を向上してくれます。
ただ、ある一定の強度を持続的に一定時間続けなければ効果は低いです。
目安としては、心拍数が毎分120回以上、時間としては最低20分から30分は行っていただきたいです。
・トレーニング:筋力トレーニング
体を引き締めメリハリのあるボディにするために筋力トレーニングは有効的と言えます。せっかく痩せるなら美しいプロポーションで痩せたくありませんか?
自分のなりたい理想のスタイルはみなさん少なからずあると思います。ウエストを引き締めたいなら腰回りや、腹斜筋などの腹筋群。
お尻をプリッと引きあげ、引き締めたいなら大殿筋・中殿筋などの殿筋群、裏腿に位置するハムストリングスなどにトレーニングによって刺激を与え、引き締めることが大切です。
3.今後の人生のために
今まで、「正しいダイエット」についてお話してきましたが、健康のためにダイエットをする方、美しい体になりたいからダイエットする方。
みなさん、いろんな目的、目標があってダイエットに取り組まれると思いますが、それをすることによって今後のあなたの人生に大きく影響が出る可能性がありますので、ダイエットをなさるときはくれぐれも無茶なことや、流行りのダイエットに流されることはなさらないようにお願いいたします。
偏った食事や絶食、運動を全くなしなどのダイエットは一時的なものに過ぎず、あなたの体を不健康にしてしまっているかもしれません。
今後の人生を健康的に、楽しく、美しく送るために今一度あなたの「ダイエット」に対する考え方を見直してみましょう。
「UNDEUX SUPERBODY(アンドゥスーパーボディ)は、美容とダイエット専門の女性専用のパーソナルトレーニングジムを運営しています。
こんな記事もよく見られています
RECCOMEND
おすすめの記事